産業用ロボット基本一日コース(RTC兵庫のみにて開催)
株式会社ロボットテクニカルセンター(RTC)では、「産業用ロボット特別教育」の受講を修了された方へのサポートも実施しております。
RTCの基本一日コースの特徴
国内主要メーカーからロボットを選択
常設ロボットの中から受講ご希望のロボットで操作教育を受けることができます。
安川電機(溶接・マテハン)・FANUC・不二越・ダイヘン・川崎重工業
※ただし、1日1グループ1メーカーとします。少人数制でゆっくり確実な受講
少人数での受講ですので、ゆっくり、確実に、操作方法を学ぶことができます。
特に、溶接ロボットについては実作業を行うことにより、現場を想定した体験学習が可能です。
概要
受講資格 | 労働安全衛生法第59条第3項に基づいた「産業用ロボット特別教育」を受講済みの方。 |
---|---|
開催日 | 都度開催。ご希望日・人数をRTCにお知らせください。 (日程を検討させて頂きます。) |
会場 | 株式会社ロボットテクニカルセンター RTC兵庫のみ |
講習内容 | 1 各メーカーのロボットの特徴を説明 1-1)プログラム作成時の流れを詳しく解説。 1-2)教示から自動起動までの特徴、形式を説明。 1-3)ツール設定の解説と実技 2 基本教示方法の説明 2-1)直線、円弧を組合わせた教示解説と実技。 2-2)教示中のシーケンス入力方法、編集、の解説と実技。 2-3)運転確認の説明と実技。 3 オプション設定の解説 3-1)オプション設定方法の解説。 3-2)操作形態等の設定変更の解説。 3-3)外部との接続方法の解説。 4 その他 |
定員 | 3名~(同ロボット、3名1グループの少人数で講習いたします) |
講習時間 | 1日(9:00~17:00、昼食休憩・他適宜休憩時間あり) |
受講料 | 55,000円(税込)/1人 |